毎度おなじみのBTCです、ボラティリティ(笑)
数日前に72k寸前まで到達していたBTCですが、その後70k前後で推移していたBTCが短時間で4k近く下げて66,027まで急降下した後、一日経っていつものように何事もなかったかの如く69,973まで戻してます。今日の首都圏は電車が遅延したりで大変でしたが、BTCが暴れる時は気付かなかったフリで過ごすのが一番です。(下降の初期に先物でロングとかしちゃうとと損切できずにナンピン続きで取り返しがつかなくなっちゃいますので…。)
ETHを始めとするアルト勢も軒並み下げてしまいますし、ユースケースのあるジャンル(AIだのSocialFiだのRWAだのでも)のトークンや当然それらよりエアコイン寄りなMEMEコインは猛烈に下げました。
猫MEMEっぽい$MOEWはどうしてるかと言えば
こちらも連れて0.000777で底を叩いて、やはりBTCの上昇に連れて0.00103あたりで推移しています。
この2日間のチャートでうっかり売っちゃったアドレスは早めに買い戻しておいた方が後悔しないと思います。
シンガポールの大手CEX、BitgetがWeb3 Wallet「BitgetWallet」をリリースするのに併せて、BitgetがMEMEコインのベンチマークをするために云わば肝いりで進めているプロジェクトです。
わけのわからない謎トークンを買うくらいならこっちを買ってHODLするのがリーズナブルだと思います。(*NFAです)
シンガポールの大手CEX、BitgetがWeb3 Wallet「BitgetWallet」をリリースするのに併せて、BitgetがMEMEコインのベンチマークをするために云わば肝いりで進めているプロジェクトです。
わけのわからない謎トークンを買うくらいならこっちを買ってHODLするのがリーズナブルだと思います。(*NFAです)
もう一題
X(旧Twitter)でも書いたのですが、このブログでも利用しているCoinGeckoのwidgetの表示がおかしくなってましてちょっとおもしろいです。鳥貴族がCoinGeckoに広告料を払ってるんですかね。(笑)
私は鳥貴族より鳥メロ派なのでアレなんですが、猫貴族ではなく鳥貴族というあたりがポイントが高いです。
「取引額」のケアレスミスでの誤入力なんでしょうか…。
ちなみにマーキーと$COREのwidgetはGeckoではなくCoinMerketCapのものを利用しています。CMCのwidgetだと$MOEWはトラッキングされているはずなのになぜか表示されないのでやむを得ずCoinGeckoのものを利用しています。 これも謎ですね。
TraderProプログラム開催中!
$BWBがローンチ
web3 Wallet
BitgetWalletを始める
また、BitgetWallet公式MEMEコインプロジェクトの$MOEWについては以下のカテゴリ/過去記事を参照してください。
【カテゴリ $MOEW】
【$MOEWカテゴリ内過去記事】
コメント